※記載されている情報は、記事執筆日のものです
無料でもブログを作ることはできるのに、なぜレンタルサーバを利用するのか。
無料のブログでは勝手に広告がついたり、ブログのデザインに制限があったり、自由に作ることができません。
しかし、レンタルサーバを利用しWordpressをインストールすることで、手軽且つ自由にブログのデザインを決めることができます。
WordPressの導入には専門的な知識が必要でしたが、最近のレンタルサーバには“WordPress簡単インストール”という機能がついており、数クリックで導入が完了し、すぐにWordpressを使い始めることができます。
今回は初めてWordpressを使う方に向けて、Wordpress簡単インストールを使えるレンタルサーバの格安プランについて価格面・機能面でまとめてみることにします。
何に気をつければいいのか
レンタルサーバーを利用するに当たって、自分が必要とするサービス・性能を満たしているか、各社レンタルサーバーの機能を比較する必要があります。
とはいえ、全ての機能を比較していくのは難しいため、要点を絞って比較するのが望ましいでしょう。
特に気をつけて確認する必要があるものを紹介します。
MySQLデータベース数
WordPressをインストールするにはMySQLデータベースというものが必要になります。
そのため、最低でも1つはMySQLデータベースがないと、Wordpressを使用することができません。
もしも複数サイトを運営したいのであれば、MySQLデータベース数が多いレンタルサーバーを選ぶと良いでしょう。
1つのデータベースで複数サイトを運営する方法もありますが、管理が煩雑になるため運営初心者にはおすすめできません。
WordPress簡単インストール機能
WordPressの導入は専門的な知識が必要なものでした。
しかし、レンタルサーバによってはこの簡単インストール機能がついており、難しい設定をする必要もなくWordpressの利用を始めることができます。
最近のレンタルサーバでは簡単インストール機能がついていない方が珍しいぐらいなので、あまり気にする必要はないと思いますが、念のために確認しておきましょう。
ディスク容量
レンタルサーバーで使用できるファイル容量です。
テキストメインのサイトの場合は特に気にする必要はありませんが、画像メインのサイトを運営する場合などは、大きめの容量のプランを選択すると良いでしょう。
転送量
サイト運営が初めての方などにはあまり聞き慣れない言葉だと思います。
簡単に言うと、自分のサイトにどれぐらい人を呼ぶことができるか、というものです。
利用できる転送量が少ないサイトにあまりに多くの人がアクセスしてくると、転送量の上限を超過し、サイトが表示されなくなってしまいます。
表示されたページにどれだけデータがあるかが関係してくるため、テキストメインのサイトの場合はあまり気にする必要はありませんが、画像メインのサイトの場合は転送量が多い方が安心と言えます。
各レンタルサーバ比較
細かい機能は無視して、大まかな機能に絞って各社サービスを比較してみましょう。
初めてWordpressを使ってみる人向けに、低価格プランに絞りました。
レンタルサーバー詳細
月額290円で利用可能で、ディスク容量は10GB。
この低価格帯でいて、データベースは5つも使えて転送量も無制限、その上サーバー機はSSDで構築されていてハイスペックな仕様となっています。
格安料金でハイスペックのレンタルサーバーを使いたいのであればおすすめです。
レンタルサーバーの他にも、"Z.com WP"というWordpress専用プランがあり、Wordpressに特化した仕様となっています。
こちらは月額400円と若干高くなりますが、その分ZeroプランよりもWordpressに適しているので、用途に合わせて検討してみてください。
老舗のレンタルサーバー。
データベース数は1つと少ないものの、月額250円で、ディスク容量は50GBも使えます。
また、転送量が60GB/日と、月ではなく日の計算になっているため、これを使い切ることはまずないと思います。
昔から続いているレンタルサーバーでユーザー数もとても多いため、迷ったらコレを選んでおけば間違いありません。
ロリポップ!
の対抗馬とも言えます。
同じくデータベース数は1つと少ないものの、月額250円で、ディスク容量は50GBも使えます。
スタードメインという同社のドメイン提供サービスがあるため、独自ドメインを扱うときの設定がとても簡単です。
リトルサーバーのミニプランはなんと月額150円で利用可能。
データベース数も3つあり、ディスク容量20GB、転送量も制限なしと、低価格帯のレンタルサーバーの中では群を抜く性能を持っています。
リトルサーバーの運営が開始されたのは2016年と、まだ開始されてから日が浅いです。
そのため口コミや情報はあまり出回っていません。
しかし、それを補って低価格サーバーでは他に見ないほど潤沢なスペックを持ったプランのため、できるだけ費用を抑えてレンタルサーバーを利用したい人には特におすすめです。
ドメインキングのPプランはデータベース数が1つと少ないものの、利用可能なディスク容量が20GBで転送量は無制限と、容量の面で気がかりになることはまずありません。
ドメインキングはインターネット事業で有名なGMOグループの運営なので、運営体勢としてはまず問題ないでしょう。
低価格帯のレンタルサーバーサービスとしては珍しく電話でのサポートに対応しています。
また、希望の方に対してレンタルサーバーのマニュアル本を郵送しているそうです。
紙の資料を手元において置きたい人にとっては、唯一無二のサービスだと思います。
ラクサバのラクラクライトプランでは、258円/月から利用を始めることができます。
99円/月のラクラクミニプランではデータベースが利用できないため、Wordpressを利用することができないことに注意しましょう。
ラクラクライトプランの容量は10GBで、データベース数は2。
転送量が60GB/月となっていて、十分な容量があります。
基本的な性能は備えていて、それでいて月300円未満の価格で利用できるのは魅力的です。
容量は2GBと少ないですが、データベース数は5つと十分。
また月額300円と価格が安いのも魅力的です。
転送量も150GB/月で、全く困ることはないほどの容量があります。
サーバーが海外にあるのが難点ですが、その分一部の規約が緩い部分もあるので、運営するサイトの用途に合っていればおすすめです。
ディスク容量10GB、データベース数5つ、簡単インストール対応、と基本的な機能は全て含まれています。
月500円ながら転送量が20GBしかないのは若干気になりますが、サイト運営初心者のうちは十分な転送量です。
特筆すべきはサポート体勢の手厚さです。
サイトを見て分かる通り、サポートは24時間365日対応。
また、普通ならばどうにかして自社と契約を結ばせたいはずなのに、ユーザーが納得した上で契約してくれるようにするためか"レンタルサーバーの選び方"というページもあり、ユーザー第一で運営していることが目に見えてわかります。
他社と比べた値段の差は、このサポート体勢の充実さに現れているものだと思います。
初心者でも安心して利用することができると思います。
ドメイン取得サービスで有名なお名前.comですが、レンタルサーバーサービスもあります。
月900円と若干の高さはありますが、50個ものデータベースが利用でき、容量200GB、転送量無制限と、それに見合うだけの性能があります。
サポートも24時間365日対応で安心です。
初期費用無料で、ドメインを同時に取得する場合は取得費用が1円になるなど、サービス利用開始にあたってほとんど費用は掛かりません。
また運営がGMOグループなので、安心感があります。
複数サイトを運営したいと思っているのであればおすすめです。
月99円で契約できるエコノミープランではデータベースを使用することができないので、Wordpressを使いたい場合はエコノミーDBプランを契約する必要があります。
エコノミーDBプランはデータベース数こそ1つですが、月額199円もの低価格でディスク容量を15GB使うことができます。
転送量は3GB/月ですが、Wordpressサイトを開設したての時期で気にすることはないでしょう。
365日24時間サポート対応しているところが特徴です。
休日でも原則3時間以内に返信するとサポートページに書かれているため、安心できます。
ディスク容量は5GBですが、月額290円でデータベースを3つ使用でき、転送量は無制限です。
格安ながら、ハイスペックなSSDサーバーが提供されています。
サーバーのスペックはサイトにアクセスする速度に強く影響されるため、アクセスが増えたときでも安心して運営を続けられます。
スタードメインはドメイン提供サービスですが、独自ドメインをスタードメインで取得した場合、無料のレンタルサーバーを使用することができます。
データベース数は1つで、ディスク容量は3GBと少なく、スターサーバーのライトプランと比べると制限は多いです。
また、サポートの類も一切ありません。
無料で広告表示なく使えるため、独自ドメインを取得する場合は視野に入ります。
まとめ
運営実績やユーザー数の多さを気にするのであればロリポップ!
、スターサーバー
サポートが手厚い方が安心できるのであればドメインキング
、グランパワー
値段に対する性能を考えるのであればZ.com
、リトルサーバー
、JETBOY
このあたりがおすすめだと考えています。
とはいえ、必要な機能は人によって違うもの。
ご自身に合ったレンタルサーバーを選んで下さいね。
独自ドメインの取得を考えている場合は、こちらの記事もご参考にどうぞ。
【独自ドメイン】ドメイン取得サービス比較
※記載されている情報は、記事執筆日のものですウェブサイトを運営する際、無料のブログであっても有料のレンタルサーバーであっても、無料で使用できるドメイン(URL)を取得することができます。しかし、無料ドメインは『○○.△△△.com』といった...